2013年12月31日
お餅と御節

昨日お餅つきしまして
あんこ餅に挑戦と
あんこまみれの一つ
どんなに包んだら??との失敗作
隠して居たかった、、が、突然やって来た
娘夫婦、、お婿ちゃんが、あんこまみれの餅
発見、、、あら?・と笑ってごまかしました。

飾り餅も出来ましてニンマリ
不恰好
同じお餅ですが、見る置く方向で
良い感じに
人も見方に寄っては、良い感じ
見方を変えて、、、ですね!

一人様の御節を準備しました。
お正月の料理詰めて昔ながらの作り方
全て手作りで御節を仕上げる
一年の集大成でした。
今夜は、紅白を見ながら
お蕎麦の準備です。
みっちやんのママが、つけあげを届けてくれたので
お蕎麦に薄揚げも居れきつね蕎麦でわたしいただきます。
ストーブを焚いて居ますのでコトコトと昆布だし取って


Posted by うえの屋女将 at
22:41
│Comments(0)
2013年12月31日
餅つきしました。
毎年実家の両親にして貰ってる餅つき
今年は、ばあちゃん出来なければ、、
と頑張って一人餅つきでした(笑い)
そうです!ばあちゃんに来年は成る予定
いえいえ成ります だ か ら、、です。
失敗したら、、で一人で挑みました
出来ました!
鏡餅、雑煮用の餅に焼餅用に餡子餅迄
餡子餅は、一つ失敗しましたが、
初めてにしては、上手に
写真撮らず、、でしたが、
これから撮りまして
夜アップしょう、、、っと
おせち作り頑張ります。
御節も夜写真撮りアップしょう、、、と
今日の写真は、
先日友人とのお昼のランチです。
ごちそうさんです。
今年は、ばあちゃん出来なければ、、
と頑張って一人餅つきでした(笑い)
そうです!ばあちゃんに来年は成る予定
いえいえ成ります だ か ら、、です。
失敗したら、、で一人で挑みました
出来ました!
鏡餅、雑煮用の餅に焼餅用に餡子餅迄
餡子餅は、一つ失敗しましたが、
初めてにしては、上手に
写真撮らず、、でしたが、
これから撮りまして
夜アップしょう、、、っと
おせち作り頑張ります。
御節も夜写真撮りアップしょう、、、と
今日の写真は、
先日友人とのお昼のランチです。
ごちそうさんです。

Posted by うえの屋女将 at
08:44
│Comments(0)
2013年12月30日
朝から日々バタバタ

赤飯を炊き炊き込みご飯を炊き
こだわり卵の玉子焼きを焼き
うみたて卵の具沢山の玉子焼きを焼き
卵サンドイッチを作り
マカロニサラダに白菜の中華あんかけ!が、
朝の私の担当メニュー時には、変わりますが、
でした。
お昼前の11時前迄に完成で
数は、少ないですが、とにかく
目の回るフル回転でバッタバッタの
揚げ物担当は、旦那さんで
楽しい嬉しい一年でした
ビデオの早送りの様な一年で
今朝もいつものように迎えた朝
違うのは、御節の準備
段取り良く行ってみよーーーぅ

歌くちづさみながらガンバッペーーー
Posted by うえの屋女将 at
08:12
│Comments(0)
2013年12月29日
はんこ出来ました。
楽しみにしていた消しゴムはんこ
出来ましたよ、、と電話が、有り
ルンルンで行ってきました。


蒲生の岡家具のオカカナコさんの
KOYUKISUTAMP
姶良米を使いライスバーガーをと以前から
思って居ましたので
こちらのハンコで弾みが、付き添う
具をどうするか、、と日々吟味中で
勿論美味しいと褒めて貰う玉子焼きのハンコも
頑張るよーーーん
頑張るご褒美に今欲しい物有り
鞄です!
普通の方には、買えない金額では、
無い鞄ですが、私には、高額なんで
眺めて帰って来ました。
今まで欲しいと思った一番の物
年明けに又鞄眺めに行く予定(笑い)
売れてなかったら、、、買います頑張って(笑い)
あの鞄私の所に嫁入り、、
どうか売れていませんように
明日から本格的に御節に入ります。
出来ましたよ、、と電話が、有り
ルンルンで行ってきました。


蒲生の岡家具のオカカナコさんの
KOYUKISUTAMP
姶良米を使いライスバーガーをと以前から
思って居ましたので
こちらのハンコで弾みが、付き添う
具をどうするか、、と日々吟味中で
勿論美味しいと褒めて貰う玉子焼きのハンコも
頑張るよーーーん
頑張るご褒美に今欲しい物有り
鞄です!
普通の方には、買えない金額では、
無い鞄ですが、私には、高額なんで
眺めて帰って来ました。
今まで欲しいと思った一番の物
年明けに又鞄眺めに行く予定(笑い)
売れてなかったら、、、買います頑張って(笑い)
あの鞄私の所に嫁入り、、
どうか売れていませんように
明日から本格的に御節に入ります。
Posted by うえの屋女将 at
23:01
│Comments(2)
2013年12月28日
もうすぐお正月

クリスマスも終わり
いよいよお正月
明日からおせちの準備に掛かります。
今年もお願いします!と毎年注文下さる方も
心込めて、、、です。
既製品を使わず昔ながら形のおせちですから
黒豆も一晩漬けてから炊きます
数の子も塩抜きして
きんとんも美味しい芋を使い
伊達巻も、、、
昔に比べ注文は、少なく成りましたが、
楽しみの一年終わりの手仕事ですから
しあわせな締めくくりです。
Posted by うえの屋女将 at
20:04
│Comments(0)
2013年12月28日
成長してます。
昨日は、大きく成長した
娘のお腹
春には、新たな家族が、仲間入りです。
私達家族心待ちにしています。
実家の父母も主人の両親も心待ち
今精米業を営む92歳の父
その傍らで助っ人の母83歳
そして働く椅子が、事務椅子で
車から大きな米を乗せ精米工場まで
夫婦よく働く父母に感謝
写真は、依頼の米を精米する父
集金を片手に大好きな編み物に戻る母です。

今年も残りわずか、、、
こうしてブログを綴りました
遠く離れた
親戚
知り合い
友人
息子
娘が、
そしてなにげにアクセス下さった方々が、
こんな暮らししてるんだ、、、
姶良には、楽しいイベントや、行事が、あるんだ
と、、思ってくだされば
と日々綴って来ました。
これからも何気ない日々を
つづります。
今日は、寒くなりそうですが、
お弁当作りお惣菜を作り納めます。
手作りですから大量に出来ません
だから心で
だから美味しいです!
心を込め頑張ります
娘のお腹
春には、新たな家族が、仲間入りです。
私達家族心待ちにしています。
実家の父母も主人の両親も心待ち
今精米業を営む92歳の父
その傍らで助っ人の母83歳
そして働く椅子が、事務椅子で
車から大きな米を乗せ精米工場まで
夫婦よく働く父母に感謝
写真は、依頼の米を精米する父
集金を片手に大好きな編み物に戻る母です。

今年も残りわずか、、、
こうしてブログを綴りました
遠く離れた
親戚
知り合い
友人
息子
娘が、
そしてなにげにアクセス下さった方々が、
こんな暮らししてるんだ、、、
姶良には、楽しいイベントや、行事が、あるんだ
と、、思ってくだされば
と日々綴って来ました。
これからも何気ない日々を
つづります。
今日は、寒くなりそうですが、
お弁当作りお惣菜を作り納めます。
手作りですから大量に出来ません
だから心で
だから美味しいです!
心を込め頑張ります
Posted by うえの屋女将 at
08:12
│Comments(0)
2013年12月27日
洗濯物

20数年前に作った木工品
何年たっても変わらず飾って楽しんで居る
子育て時代カントリー木工に憧れ
欲しいが、買うには、、、と思案の末
糸鋸購入し作成
あの頃も友人に誘われ始めた木工
楽しみでした。
夜な夜な友達と喋りながら子供を寝かせ
ワイワイと集った事思い出した
あの頃の友人も転勤引越し
中には転勤移動と共に住まい伴侶まで替えた(笑い)
それぞれの歩みで
お互い住む場所も遠く成りましたが、
年明けの年賀で近況が、判る
息子と同い年のヒロちゃんは、大空を
客室乗務員として頑張って居る
息子も東京で頑張って居る
今日の鹿児島も寒くなりそうです。
Posted by うえの屋女将 at
07:27
│Comments(0)
2013年12月26日
寒くなると
年末寒く成るとの天気予報
暖かい方が、良いけれど
寒く無いとお正月 って感じないから
寒い方が、年末って感じで
良いですね、、、
明日も頑張ろうです。
暖かい方が、良いけれど
寒く無いとお正月 って感じないから
寒い方が、年末って感じで
良いですね、、、
明日も頑張ろうです。
Posted by うえの屋女将 at
23:06
│Comments(0)
2013年12月25日
良い味出してる、、

今日の日替わりお弁当
マーボ豆腐、金時豆、煮しめ、ポテトコロッケ、
魚フライ、醤油麹桜島鶏唐揚げ、人参、ワカメ、キャベツ
入りの玉子焼きでした。
良い味出してくれるのは、野菜で山葵菜です。
見た目も味のうちですね、、
今の季節わさび菜いいですね、、
わさび菜大好きです私は、、
明日も早起きがんばりますよ、、
Posted by うえの屋女将 at
23:15
│Comments(0)
2013年12月24日
賑やかに終了でした。
昨日は、松原市参加で
10時から1時30分迄の時間
振る舞い豚汁振る舞い餅
時間帯を見て出して下り
行列が、私も並びたかったが、
出店のうえの屋に行列が、、、
バタバタの時間で終了
今年は、寒くなくて温かく嬉しい1日でした。
10時から1時30分迄の時間
振る舞い豚汁振る舞い餅
時間帯を見て出して下り
行列が、私も並びたかったが、
出店のうえの屋に行列が、、、
バタバタの時間で終了
今年は、寒くなくて温かく嬉しい1日でした。
Posted by うえの屋女将 at
21:39
│Comments(0)
2013年12月23日
中々です。
実家の母近頃
台所の掃除が、億劫と言って居たので
今日も行って来ました!
仕事終えてから
引き出し棚とにかく品物が、多い
コップに皿なんでこんな多いの、、、と
捨ててすっきりしたら?とアドバイス
しかし捨てる事出来ない
結局元に収めて終了
絶対使わない!と思う物も
収めて終了で
勿体ないと
物との別れが、出来ない
つくづく無理と
わたしは、そうならい様に頑張って
物と良い関係で居たい
別れる潔さも持ち
頑張りたい
台所の掃除が、億劫と言って居たので
今日も行って来ました!
仕事終えてから
引き出し棚とにかく品物が、多い
コップに皿なんでこんな多いの、、、と
捨ててすっきりしたら?とアドバイス
しかし捨てる事出来ない
結局元に収めて終了
絶対使わない!と思う物も
収めて終了で
勿体ないと
物との別れが、出来ない
つくづく無理と
わたしは、そうならい様に頑張って
物と良い関係で居たい
別れる潔さも持ち
頑張りたい
Posted by うえの屋女将 at
22:05
│Comments(0)
2013年12月22日
有り難うです。
色々な人との出逢いと繋がりに感謝です。
今日は、子供達のピアノ発表会でした。
練習課題の発表とクリスマスソング
大きなケーキにプレゼントに
笑顔一杯に
わたくし幸せ者です。
明日は、松原市参加です。
毎年恒例行事です。
休み返上で頑張ります。
今日は、子供達のピアノ発表会でした。
練習課題の発表とクリスマスソング
大きなケーキにプレゼントに
笑顔一杯に
わたくし幸せ者です。
明日は、松原市参加です。
毎年恒例行事です。
休み返上で頑張ります。
Posted by うえの屋女将 at
23:53
│Comments(0)
2013年12月21日
2013年12月20日
2013年12月19日
雪
寒く成りました。
雪降る様な感じの夜ですが
少しずつ整理をはじめ
片付けられる!と買って来た
箱、便利と勘違いした品
私には、私には、狭い家
狭い部屋を狭くして居た
便利は、本当に便利か??
便利グッズは、それぞれ違う
と痛感した私でした。
便利使いやすいのは、人それぞれ
まだまだ続く片付け
とにかく形を着けます。
雪降る様な感じの夜ですが
少しずつ整理をはじめ
片付けられる!と買って来た
箱、便利と勘違いした品
私には、私には、狭い家
狭い部屋を狭くして居た
便利は、本当に便利か??
便利グッズは、それぞれ違う
と痛感した私でした。
便利使いやすいのは、人それぞれ
まだまだ続く片付け
とにかく形を着けます。
Posted by うえの屋女将 at
22:19
│Comments(0)
2013年12月18日
編み物

母が、編み物楽しんでますで
私は、母の家の冷蔵庫の掃除頑張って来ました。
高い棚野菜庫等手が届かないようでしたので
仕事を終え行きましたら父も私の掃除に付き合って
わいわい賑やかな掃除になりました。
綺麗になり感謝感謝と両親の笑顔に嬉しい私で
良かった、、良かったの口癖が、またまた出ました。
Posted by うえの屋女将 at
23:50
│Comments(0)
2013年12月17日
片付ける!
明日の仕事の段取りを済ませ
お隣の父母の片付けに
片付けとは、形を着けるとの意味が有る!と聴いた
形を勿論私の物でないので
沢山沢山の鞄にバックに服整頓をして来ましたが、
整頓しタタミ箪笥押入れに仕舞いしましたが、
私が、嫁に来る頃に着て居た服バックもう何年も
見てなかった物が、何層にも箱の中に
おそらくこれから先も着るはずの無い
持つはずの無いであろう鞄バック
捨てられないのだろう、、、
あの頃高かったから??
30年も前の物なんぞは元取ったハズですが、
母も片付ける為に収納庫を買い上手に出来ないので
又買いの繰り返しで広い場所が、狭くなり
だったのだな、、、と
色々便利と思う物を惜しげも無く買えた母
しあわせ人だね、、、
と思う私ですが、
体の動くうちに母どころでは、無い自分も形をつけなければ
と反省です。
お隣の父母の片付けに
片付けとは、形を着けるとの意味が有る!と聴いた
形を勿論私の物でないので
沢山沢山の鞄にバックに服整頓をして来ましたが、
整頓しタタミ箪笥押入れに仕舞いしましたが、
私が、嫁に来る頃に着て居た服バックもう何年も
見てなかった物が、何層にも箱の中に
おそらくこれから先も着るはずの無い
持つはずの無いであろう鞄バック
捨てられないのだろう、、、
あの頃高かったから??
30年も前の物なんぞは元取ったハズですが、
母も片付ける為に収納庫を買い上手に出来ないので
又買いの繰り返しで広い場所が、狭くなり
だったのだな、、、と
色々便利と思う物を惜しげも無く買えた母
しあわせ人だね、、、
と思う私ですが、
体の動くうちに母どころでは、無い自分も形をつけなければ
と反省です。
Posted by うえの屋女将 at
23:46
│Comments(0)
2013年12月16日
毛糸帽子完成です。

編みあがったよーーと母ちゃんからの連絡で
笑顔の私ラッピングの袋に入れ明日時間を見っけ
委託のお店に届けに行くつもりです。
編み物縫い物器用な母感謝です。
私も編み物縫いもの色々やりたいのですが、
時間を割り振ってもチョット難しい
段取り良ければ出きるかな??と期待しつつ、、
がんばろーッと
今回帽子2つピンクのマフラー1つ
今母は、来年春に生まれる曾孫のママに
つまり孫に大きなお腹が、隠れて暖かいセーターを
制作中でした。
そんな中で私のリクエストに答えてくれて
今度の宿題は、とランチョンマット作成とコースターを
お願いしてきました。
帽子あと2,3個欲しいと毛糸を購入したので
それもお願いして、、感謝です
のんびりとテレビ見ている暇が、無いと笑う83歳母です。
92歳現役の仕事人の父の三度三度の食事作りに精出し
栄養バランスを考え掃除に洗濯頑張る父を笑顔でお隣の
工場に送り出す母で、、頑張る父の事いつも褒めて
こんなにのんびり出きるのは、父ちゃんお陰と感謝の言葉を
忘れない母です。
有りがたい笑顔の両親の近くに居られる自分は、一番の
幸せ人です。
Posted by うえの屋女将 at
22:15
│Comments(0)
2013年12月15日
大切にすれば
大切にすれば大切にされる!と
人間関係は、鏡のようでもあるし山びこようでも有ります。と
こちらの出方によって、相手の反応が変わる
優しく話しかければ相手も優しく
トゲトゲしい態度だと相手も、、、
大切に大切に
自分が、先に踏み出す事が、良い関係につながって行く、、、と
頑張ります。
人間関係は、鏡のようでもあるし山びこようでも有ります。と
こちらの出方によって、相手の反応が変わる
優しく話しかければ相手も優しく
トゲトゲしい態度だと相手も、、、
大切に大切に
自分が、先に踏み出す事が、良い関係につながって行く、、、と
頑張ります。
Posted by うえの屋女将 at
22:37
│Comments(0)
2013年12月14日
変身してきました。
グッドタイムズさんでピアノ、音楽、、
歌好きな大人8人が、忘年会する!と聞き
行って来ました。
飲んで喋ってピアノ演奏で歌ってハモっての大人8人
聴いて楽しんで笑顔いっぱい幸せ気分で
トナカイさんに変身してクリスマスソングで
嬉しいうれしい夜でした。
しあわせです。
わたし、、、ついてる、、わ、、
出会いに感謝です。
歌好きな大人8人が、忘年会する!と聞き
行って来ました。
飲んで喋ってピアノ演奏で歌ってハモっての大人8人
聴いて楽しんで笑顔いっぱい幸せ気分で
トナカイさんに変身してクリスマスソングで
嬉しいうれしい夜でした。
しあわせです。
わたし、、、ついてる、、わ、、
出会いに感謝です。
Posted by うえの屋女将 at
23:30
│Comments(0)