2011年12月31日
2011年12月30日
今年もレコード大賞の日に
決まりましたね、、、
レコード大賞AKB48に、、
この年に成ると流行り歌わかりません、、です。
うえの屋もおせち作りが、始まりました。
ご予約頂いたお客様に明日の夜お届けです。
手作りの、、、黒豆もふくら仕上がりました。
黒豆仕上がったばかりです一晩寝かせて、、

栗きんとんの芋も今年も色よく仕上がりました。
芋の皮を厚めに剥き一晩さらし蒸しました。
栗の甘露煮の煮汁を少し入れて裏ごし、、

お餅も上手に出来ました。
今年のお餅は、小ぶりで可愛くしました。
餅好きな両親ですが、食べやすさを考えて
嫁の私の優しさです、、が、判るかな、、

便利な餅切りを実家の母が、昨年見つけ貸して貰い
借りたまま、、母は、父と二人で6件分の餅搗きしたと
笑顔でした。
明日、、バタバタですが、うれしい一日
なります。
レコード大賞AKB48に、、
この年に成ると流行り歌わかりません、、です。
うえの屋もおせち作りが、始まりました。
ご予約頂いたお客様に明日の夜お届けです。
手作りの、、、黒豆もふくら仕上がりました。
黒豆仕上がったばかりです一晩寝かせて、、
栗きんとんの芋も今年も色よく仕上がりました。
芋の皮を厚めに剥き一晩さらし蒸しました。
栗の甘露煮の煮汁を少し入れて裏ごし、、
お餅も上手に出来ました。
今年のお餅は、小ぶりで可愛くしました。
餅好きな両親ですが、食べやすさを考えて
嫁の私の優しさです、、が、判るかな、、
便利な餅切りを実家の母が、昨年見つけ貸して貰い
借りたまま、、母は、父と二人で6件分の餅搗きしたと
笑顔でした。
明日、、バタバタですが、うれしい一日
なります。
Posted by うえの屋女将 at
21:57
│Comments(0)
2011年12月29日
今年も、、
残りわずかになりました。
しなければ、、成らない事沢山ある
であれもこれもと手を出し中途半場
今しなければ成らない事しなくて良いこと
を考えて動いてと思う、、、が、
無駄な動き???あるあるです。
昨日は、女子会の方の飲み会で
居酒屋うえの屋も賑やかな笑い声で
包まれました。
今日からは、年末の準備の為うえの屋は、
基本お休みですが、おせち料理の準備で
お店の中では、仕事です好きな仕事ですから
苦になりません、、お正月の準備の餅も花も
門松も準備出来ました。
お花素敵に活けられるか??は、判りませんが、
少しでもカッコ良く素敵ね、、とヤツて見ます。
しなければ、、成らない事沢山ある
であれもこれもと手を出し中途半場
今しなければ成らない事しなくて良いこと
を考えて動いてと思う、、、が、
無駄な動き???あるあるです。
昨日は、女子会の方の飲み会で
居酒屋うえの屋も賑やかな笑い声で
包まれました。
今日からは、年末の準備の為うえの屋は、
基本お休みですが、おせち料理の準備で
お店の中では、仕事です好きな仕事ですから
苦になりません、、お正月の準備の餅も花も
門松も準備出来ました。
お花素敵に活けられるか??は、判りませんが、
少しでもカッコ良く素敵ね、、とヤツて見ます。
Posted by うえの屋女将 at
09:02
│Comments(0)
2011年12月27日
2011年12月26日
2011年12月25日
あいらびゅー号に
今日は、あいらびゅー号に行って来ました。
中央駅から姶良へ蒲生へ加治木へ
蒲生でうまいもんバトル開催と立ち寄り
沢山の人で賑わっていました。
お客様の中に息子の高校時の副担任の浦先生が、
久し振りの再会に花が、咲きました。
東京で頑張って居る事を笑顔で喜んで下さいました。
中央駅から姶良へ蒲生へ加治木へ
蒲生でうまいもんバトル開催と立ち寄り
沢山の人で賑わっていました。
お客様の中に息子の高校時の副担任の浦先生が、
久し振りの再会に花が、咲きました。
東京で頑張って居る事を笑顔で喜んで下さいました。
Posted by うえの屋女将 at
21:45
│Comments(0)
2011年12月24日
北山いちご
北山に行って来ました。
途中苺の販売のお店が、有ると言うので探し伺い
さがほのかゲット明日のバレーの子供達のお弁当の彩りに
小粒でも甘い、、、明日の子供達の笑顔を思うと笑顔に成る
Posted by うえの屋女将 at
22:21
│Comments(0)
2011年12月23日
松原市に
さざんか園の注文のお弁当を作りお届けし
市に参加賑やかでした。
昨年よりお店も人出も多かった様な感じで
開店の時間もゆっくりで閉店も早いので
市から帰って店の仕事もこなせるので
嬉しいい、、毎年恒例の参加ですから、、、
今年も一年楽しい一年だった、、
と会話に花が咲く、、嬉しい楽しいと
終了には、また来年の合言葉に帰る
市には、舞台の作られるので今年は、知り合いの
トランペット片岡さん聞きたいとお願いしましたら
快く来て演奏してくれて
松原市に参加の皆さんの歓声を聴いた私は、
一人ニンマリしてしまいました。
又素敵な歌声までご披露頂きまたまた参加の皆さんの
感激の声に笑顔の私でした。
今日も沢山の笑顔の輪を感じた一日でした。
さあ、、明日も笑顔が、沢山繋がりますように
朝早いよ、、、明日も早起きして頑張ろう
市に参加賑やかでした。
昨年よりお店も人出も多かった様な感じで
開店の時間もゆっくりで閉店も早いので
市から帰って店の仕事もこなせるので
嬉しいい、、毎年恒例の参加ですから、、、
今年も一年楽しい一年だった、、
と会話に花が咲く、、嬉しい楽しいと
終了には、また来年の合言葉に帰る
市には、舞台の作られるので今年は、知り合いの
トランペット片岡さん聞きたいとお願いしましたら
快く来て演奏してくれて
松原市に参加の皆さんの歓声を聴いた私は、
一人ニンマリしてしまいました。
又素敵な歌声までご披露頂きまたまた参加の皆さんの
感激の声に笑顔の私でした。
今日も沢山の笑顔の輪を感じた一日でした。
さあ、、明日も笑顔が、沢山繋がりますように
朝早いよ、、、明日も早起きして頑張ろう
Posted by うえの屋女将 at
22:23
│Comments(2)
2011年12月22日
修了式に
お昼にお弁当の予約でお届けにいそがし今日でした。
午後は、おにぎり予約170個宅配の会社からの
注文でした。
年末で忙しいドライバーの方への差し入れ
だったようです。
年末年始安全に荷物運んでほしいですね、、
Posted by うえの屋女将 at
22:33
│Comments(0)
2011年12月21日
忘年会でした。
カラオケグループの方々の忘年会でした。
以前ちらし寿司が、美味しかった、、と
言われたことを思いだしお出ししました。
新鮮お刺身に果物茶碗蒸しに汁
天婦羅等など
笑顔の皆さんでした。
以前ちらし寿司が、美味しかった、、と
言われたことを思いだしお出ししました。
新鮮お刺身に果物茶碗蒸しに汁
天婦羅等など

Posted by うえの屋女将 at
21:46
│Comments(0)
2011年12月20日
松原市
23日は、松原市にうえの屋も参加します。
地域の方々の笑顔に松原公民館庭と館内で
出会えるのも楽しみです。
野菜果物手作り品お米正月用品お菓子に餅振る舞いトン汁
舞台では、催しも有りますので楽しめます。
ジュウシーからあげで参加です。
地域の方々の笑顔に松原公民館庭と館内で
出会えるのも楽しみです。
野菜果物手作り品お米正月用品お菓子に餅振る舞いトン汁
舞台では、催しも有りますので楽しめます。
ジュウシーからあげで参加です。
Posted by うえの屋女将 at
22:27
│Comments(0)
2011年12月19日
お昼は、、
久し振りの休みスタッフが、お昼ラーメンと
ご近所に有る北斗に行きました。
今月末で閉店と聞いたスタッフ5人で
奥の座敷にすると床屋の福元さんご夫婦仲良く
しばらくすると啓明幼稚園の近くのトキ塾の先生が、
私達に気が付く事もなく、、、ひさしぶりの息子の
中学の塾の先生にあの受験の事を、、失敗は、成功の
元と後になり笑顔の報告に行ったことを受験から3年
過ぎてからでしだが、、気っと忘れていらっしゃる事
と思うが、今と成れば懐かしい想い出です。
全てに無駄無し、、と息子よ元気で頑張っているかぁ
目配り気配りして真っ直ぐにお互い行こうね!
明日も笑顔行こう
Posted by うえの屋女将 at
22:56
│Comments(0)
2011年12月18日
2011年12月16日
大好きなアボガドで、、
今夜の一品は、
柿とアボガドとサーモンのわさびソース和え
アボガド大好きなお薦めします。
毎週金曜日は、ディサービスのお弁当も有り
在宅のお年りの配達も有りお昼のランチも有りの
もう一つの仕事も有り一日アッと言う間に
夜と成り何やつてるの??
って感じ、、ですが、向田邦子さんもいつていた
一日として無駄日は、無い、、、と今日も
良い一日だった
と感謝します。
Posted by うえの屋女将 at
22:28
│Comments(0)
2011年12月16日
忘年会で、、
楽しんで頂けましたでしょうか?

フォークソングで私達夫婦も思いきり口ずさみました、
同級生の美佐ちゃんのお兄ちゃんも村人ですから、、、
フォー クソングのハモリ リズムバッグンで
音痴の私は、助かっていますよ、、、
楽しい時間ありがとうごさいました。

Posted by うえの屋女将 at
00:20
│Comments(0)
2011年12月14日
2011年12月13日
2011年12月12日
同級生との再会
アットホームな居酒屋を、、、と
のんびりとした感じでくつろいで
貰えたら、、と
周りの方のリクエストに答え
開店しました。
ヒョイといえいえフラリと立ち寄るお客様も、、
一人暮らしのご婦人少し飲んでお喋り
楽しかったと満面の笑顔に開店の喜びを感じています。
ポツリぽつりと来られる、、おかず屋からお弁当屋、、
またまたリクエストからの居酒屋
オープン、、、先日は、同級生の日平君が、やって来たのに
びっくり、、車では、すれ違っていたが、
40年振りの再会、、すっかり良いおじさんになった日平君、、
私達夫婦の事
気に成っていた」と昔話に花が、咲いた、、ありがとう、、頑張りますね、、
Posted by うえの屋女将 at
23:08
│Comments(0)
2011年12月10日
2011年12月10日
頑張って居ます。


マッサージ機、、、母が、私達にくれた物
しばらく我が家に鎮座
狭い我が家では、
いえいえゆっくりマッサージなどする時間が、、、
だったらみんなに使って貰ったら!と福祉センターへ
今沢山の方々が、利用されて居る
久しぶりも久しぶり
ある自治会の老人会の注文でお弁当を届け
思わず写真を撮りましたので、、、
アップしました!
さぁ明日朝早い仕事です!頑張ります。
Posted by うえの屋女将 at
00:06
│Comments(0)