プロフィール
うえの屋女将
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年05月30日

朝ご飯



今朝の簡単ごはん

トーストとモヤシのナムル

トマト入りのスクランブルエッグ

しっかり完食!

もやしナムル美味しいでした!

ミルクたっぷり珈琲牛乳

美味しい朝ランチ食パン

月曜日は休みの我が家

夫婦二人の生活スタイルに成って

もう何年かな??

娘も結婚して孫誕生して2年余りに成る

息子も高校卒業して埼玉の学校に進学

卒業後東京暮らし、、、

何年に成るかな??

今日は、息子の誕生日ケーキ

ケーキを焼きお祝いした頃が、懐かしい

お手伝い好きな子供で

良くお喋りする子で

私に似てソソッカシイ子でしたので

一人暮らし、、職場での事

気になりますが、離れて暮らす母は、

息子の健康と

ただ、タダ、ひたむきに、、仕事と他の方との

上手な関係を築いて欲しいと、、

思う日々です。  


Posted by うえの屋女将 at 07:11Comments(1)

2016年05月26日

メロン

夕張メロン2個で300万円

高級メロン

どこかのお金持ちが、召上るのでしょうね、、

夕張から落札されたスパーに飛行機とトラックで運ぶとの事

凄いの一言

私は、メロン大好きですが、我が家の息子!小さな頃メロンは、

嫌いでしたが、今は???どうなのか??

離れて暮らすのでどんな暮らししているか??気に成ります。

今月末息子誕生日29歳に成ります。

私が、年を取るハズです(笑い)   


Posted by うえの屋女将 at 21:47Comments(0)

2016年05月25日

ちらし寿司弁当

今日の日替わり弁当

ちらし寿司でした!

明日は、赤飯に今年の冬干した切り干し大根を揚げ豆腐煮

新じゃが新玉葱の煮物コロッケ等々

頑張って見ます。

明日も



  


Posted by うえの屋女将 at 22:33Comments(0)

2016年05月24日

綺麗さっぱりと、、

気に成って居た実家の事

93歳の父85歳の母

仲良く暮らして居てくれていますが、

掃除が、大変と話す母

料理は、こまめにして食べているので

ホッとします!

昨日は、日曜日出先で筍をかって

牛蒡と人参と蒟蒻に筍を胡麻油で炒めた

おかずを作り

私にも、、と頂きました

旨い旨い!と!ご飯が、進みました。

冷蔵庫やら乾物庫など気なってました

全部だして拭いて掃除して

ついでに手の届かない冷蔵庫の外回り上まで

綺麗にマタマタついでにキッチンのカーテンレールに

カーテンまで洗い綺麗さっぱりと成り

気持ち良く成った、、と笑顔の二人に

嬉しい私でした。

半年ごとに見直し掃除するね!と言い帰って来ました。

明日から仕事気持ち良く仕事したいので

厨房の床掃除もしました。

パック、トレー、ラップ等の買い出し市内迄

分刻みで廻る2日間の休みでしたが、

母と先月危篤状態から脱出した兄チャンの病院見舞い

車椅子での生活に成って居るのに嬉しい母の笑顔

実家の両親の事は、勿論

姑のお世話もしっかりしてますよーーー

ゴミ出しやらペットボトル紙危険物等の仕分けやら

とにかくバタバタの2日間でした。

頑張るよ、、ん

明日からも

  


Posted by うえの屋女将 at 20:44Comments(0)

2016年05月23日

お天気の中芋植えでした!



昨日は、あぐり松原の方々と子供達での

賑やかな芋植えでした.お天気が、良かったので

とても賑やかで玉葱収穫も有り大きな玉葱に

今夜は、玉葱スライスサラダとカレーだね!との会話に

笑顔でした。

秋の収穫楽しみだね!

芋団子に芋天、蒸し芋と芋尽くしの秋迄

草取り大変ですが、

子供達には、楽しみの泥んこ遊びの中での

収穫までの大変さ食べ物への感謝の気持ちを知り

大きく成る、、良い事ですね、、  


Posted by うえの屋女将 at 10:42Comments(0)

2016年05月22日

コロッケ

今日のお弁当のコロッケが、、、形が、イビツに成り

何とか揚げまして

芋掘りの予約のお弁当届けました!

崩れたコロッケ味は、とても良かったです。

明日は、明後日は、定休日

明日の計画は、店の掃除

パン作り

鶏ハムの試作

シホンケーキ作りを予定してる、、が、出来るかな??

時間やりくり頑張ろっと、、
  


Posted by うえの屋女将 at 22:15Comments(0)

2016年05月22日

やりくり!頑張ってます。

日々の生活スタイルに

やりくりしてます。

やりくり、、と言うと

お金??って言葉が、帰って来ますが、

お金は、有ります。

沢山!と言いたいですが、残念沢山は、無いですが、

使うだけ有りますので

やりくりは、時間です!

限られた大切な人生の時間ですから

効率良く楽しく

良い時間を過ごそう、、と自分なりに

頑張ってます。  


Posted by うえの屋女将 at 00:01Comments(0)

2016年05月20日

初めての買い物



主人と娘と孫と初めてのイオンでの食事と買い物

出不精の私たち家族中々外に出掛け一緒に買い物は、

近頃ほとんど無い

子供の小さな頃は、多少は、有ったが、

先日孫初めてのお泊りでの買い物

イオンで、、

これと言って欲しい物!買いたい物!買わなくては、成らない物が、

無いので

さーーーぁーーっ、、通り帰って来たが、

スーパーのカート可愛いのに、、孫!栄都君満足の様でした。

明日は、芋植えの予約のお弁当

重富保育園運動会のお弁当

詩吟の会のお弁当

加治木の保育園の遠足のお弁当

加治木百円市イベント参加と忙しい一日に成りそうです。

頑張りましょう
  


Posted by うえの屋女将 at 22:42Comments(0)

2016年05月17日

初めてのお泊り



我が家の初孫、、絵本持参

栄都君パパ出張でママと我が家お泊り

いつもは、夫婦2人の暮らし

わいわいガヤガヤ!と賑やかな夜です。

お風呂に入り

可愛い姿に笑顔です。  


Posted by うえの屋女将 at 21:30Comments(0)

2016年05月14日

ミュージックフェスタ明日も参加です!

ミュージックフェスタグルメブースでうえの屋参加しています。

  


Posted by うえの屋女将 at 16:47Comments(0)

2016年05月13日

ピアノ

色々有りまして

休んで居たピアノ教室

行き始めました!

思うように指が、動きませんが、

いつか、、、頑張ったね!と言われる日まで

頑張ってみます。

明日から2日間ミュージックフェスタ参加です。

グルメブースで出逢いを楽しみにしています。  


Posted by うえの屋女将 at 23:58Comments(0)

2016年05月12日

薔薇満開

我が家の庭先に咲く薔薇の花

今!満開

ご近所には、薔薇の販売のお店が、有り

満開、、

花の手入れ等、、面倒な事得意で無い私

旦那さんが、私の不得意な事してくれますので

感謝

庭の薔薇の花眺めるのが、今の季節たのしみです。

ブルーベリーも青い実をつけ始めましたので

色付くのが、こちらも楽しみ、、、
  


Posted by うえの屋女将 at 21:41Comments(0)

2016年05月11日

らっきょう

漬物大好きな我が家の旦那さん!

ラッキョウの酢漬け作ってました!

良く漬かって美味しかったぁー、、

旦那さんの好きな食べ方は、採れたてのラッキョウの

酢味噌和え、、の様です。

明日も旦那さんと仲良く仕事します。  


Posted by うえの屋女将 at 22:53Comments(0)

2016年05月10日

ヨーグルトケーキ作りました!



久しぶりヨーグルトケーキ作りました!

生地は、ショートケーキスポンジにして

ヨーグルトムースで、、、

美味しかったです。

明日のお茶タイムに助っ人さん皆で楽しみます。  


Posted by うえの屋女将 at 23:41Comments(0)

2016年05月09日

総会!

今夜は、姶良商工会姶良支部女性部の総会でした!

総会終了後は、食事をしながらの懇親会

商売で日々中々会えないので話に花が咲きます。

ビンゴゲームで花をゲットして

花談議、、

楽しい夜でした。  


Posted by うえの屋女将 at 21:44Comments(0)

2016年05月07日

クッキーハッピーマルシェ

今日は、クッキーハッピーマルシェでした!

テラスでのんびりと

お天気も良くハッピーでした。  


Posted by うえの屋女将 at 23:55Comments(0)

2016年05月05日

楽しいイベントでした!

思川沿いで初めて開催されたフリマ

沢山の人にぎやかでした。




天気にも恵まれ

河川敷でのんびり

出来ました。



今まで池島公園での開催が、

駐車場の都合で河川敷での開催に成り

どうなるかな??と心配していましたが、

なんのトラブルも無く無事終了でホットしました!

  


Posted by うえの屋女将 at 21:33Comments(0)

2016年05月04日

温泉



兄の病院の帰り道は、西郷さんが、心癒した!と言われる

日当山温泉の道を帰る、、西郷さんの姿微笑ましく

車の中から写真を撮りました。

兄が、元気に成ったら温泉に行こう、、です。

明日は、思川沿いに上がった鯉のぼりの下でフリマ開催

うえの屋にも出店依頼が、有り参加決めました。

賑わうと良いな、、、です。  


Posted by うえの屋女将 at 21:51Comments(0)

2016年05月03日

有難うございます。

4歳離れた兄が、鳥取から九州に転勤に成り

住み始めたのは、25年ほど前、、熊本益城町

転勤から数か月、、2歳離れた兄が、危篤と成り

益城から頑張れ弟!とエールを送り

益城に戻り、、、その1週間後兄は、5歳と三歳の二人の

娘を残し旅立ちました!あまりにも突然の事でした。

兄は、亡くなりましたが、義理の姉は、益城で暮らしたいと

危篤だった兄は、その後車椅子での生活になり

病院生活に

時折お見舞いに行き外出や外食をするのを

父も母も楽しみにしていましたが、

益城の大変な時に

2歳離れた兄が、危篤と連絡が入り

今度ばかりは、、、と覚悟を決め

祈る思いで、、、呼吸困難

人口呼吸器を進められましたが、

小学校6年からの闘病生活の兄

幾度もの危篤からの生還でしたので

主治医の先生との話で投薬で行きましょう、、!と

私達が、出来る事は、祈ることだけ、、、

手を握り体を擦り暖かいタオルで顔を拭いてあげる日々でした!

祈りが、届いたのか、、意識が、戻りうっすらと判る様に

成った様で、、ホッとです。

まだ油断は、出来ませんが、

益城の義理の姉も避難所生活しながらも

何とか暮らして居るよ!!との事

姪は、3人の娘と旦那さんと避難生活しながら

普通の生活、、日常を戻しつつ有るようです。

おっとり性格の姪は、オムツ、、ミルク、、大丈夫

皆さんのお陰と感謝と優しく婆ちゃんに話して居た。

多くの皆さんの感謝して居ます。


  


Posted by うえの屋女将 at 22:54Comments(0)