2010年11月30日
冬来たりなば春遠いからじ
いよいよ明日から12月
今朝残り一枚のカレンダー捲ると
冬来たりなば、春遠いからじの
文字、、、
そうだね!寒い冬に我慢や色々な事を
こなすから、、、こそ穏やかな春の季節が、嬉しいんだよね!ね!
と自分を励ました朝でした。
昨日迄は、不平不満は病の元の
カレンダー
そうだね、そうだね、とこれまた自分を励ました
ひと月間でした。
不況不景気の言葉を耳に
社会情勢が、上向きに成らないけれど
気持ちは、上向きで有りたいと思って
居る私達は、冬だったらイルミネーションよね!と
今度の金曜土曜日3、4日に姶良小学校近くの
アトリエ森の恵みさんのクリスマスバザールに
姶良町活性化プロジェクトチームのスタッフさん達も一緒に盛り上げたい、、、
と参加されプチプチスイーツ販売やホットドリンク等々準備していますよ!
イルミネーション楽しみにいらしゃいませんか?お待ちしています。
今朝残り一枚のカレンダー捲ると
冬来たりなば、春遠いからじの
文字、、、
そうだね!寒い冬に我慢や色々な事を
こなすから、、、こそ穏やかな春の季節が、嬉しいんだよね!ね!
と自分を励ました朝でした。
昨日迄は、不平不満は病の元の
カレンダー
そうだね、そうだね、とこれまた自分を励ました
ひと月間でした。
不況不景気の言葉を耳に
社会情勢が、上向きに成らないけれど
気持ちは、上向きで有りたいと思って
居る私達は、冬だったらイルミネーションよね!と
今度の金曜土曜日3、4日に姶良小学校近くの
アトリエ森の恵みさんのクリスマスバザールに
姶良町活性化プロジェクトチームのスタッフさん達も一緒に盛り上げたい、、、
と参加されプチプチスイーツ販売やホットドリンク等々準備していますよ!
イルミネーション楽しみにいらしゃいませんか?お待ちしています。
Posted by うえの屋女将 at
22:15
│Comments(0)
2010年11月29日
トレーニング??

私十分痩せて居ます。
体力を付ける為にと誘われ
行きました。
靴を忘れ貸して下さったのは
体育館で履いて居た靴
何年振り??
とても履きやすい靴で
写真撮って見ました!
軽くて運動しやすい靴でした。
Posted by うえの屋女将 at
21:38
│Comments(0)
2010年11月28日
新鮮蔵いろいろフェアに

色々なお店が、並び楽しかったです。
子供が、出店者帰った後に
あれが、、、欲しがった、、、と訪ね来た
欲しい、、、と思って居たら、、、買わないとね!と
お母さん、、、
子供の気持ちも良く判るが、、、
ちょぴり残念
来月も来てくれるかな?
お店屋さん!と
会話しながら帰る親子を見送った夕暮れでした。
Posted by うえの屋女将 at
22:27
│Comments(0)
2010年11月27日
まちづくりリーダー養成塾
第一回姶良市まちづくり養成塾に参加して来ました!
リーダー養成、、、
私リーダーに成りたい訳では、、、
町を元気にしたい、、、の気持ちから参加
市報に募集が、有り
町活性化の手掛かりをアドレス頂けるなら、、、と
しかーし募集要項に希望動機を書いて提出と有り
作文??無理無理と
しかーし活性化は?と
とにかく行って!見てからと
行って良かった、、、と
講師
天空の森の主人
田島建夫氏の話しに心打たれ
感動し笑いを織り交ぜながら
の話題性に笑顔でした。
まちづくり手法を学んだ
これから四回で
自分が、描く本当のまちづくりを学べるかな?
ドキドキ楽しみです。
リーダー養成、、、
私リーダーに成りたい訳では、、、
町を元気にしたい、、、の気持ちから参加
市報に募集が、有り
町活性化の手掛かりをアドレス頂けるなら、、、と
しかーし募集要項に希望動機を書いて提出と有り
作文??無理無理と
しかーし活性化は?と
とにかく行って!見てからと
行って良かった、、、と
講師
天空の森の主人
田島建夫氏の話しに心打たれ
感動し笑いを織り交ぜながら
の話題性に笑顔でした。
まちづくり手法を学んだ
これから四回で
自分が、描く本当のまちづくりを学べるかな?
ドキドキ楽しみです。
Posted by うえの屋女将 at
23:19
│Comments(2)
2010年11月26日
2010年11月25日
2010年11月24日
お薦め簡単朝食

でもしっかりと食べなくては、、、ね!
卵をお茶碗に入れて
レンジへ
そのまま入れては、卵が、爆発しますから
黄身を箸で突いてレンジへ
数秒間
お醤油を掛けて
勿論野菜もレンジで
温野菜にトーストで
私の好きなトーストは、バターに蜂蜜で
ホットミルク
勿論レンジで
鍋もフライパンも使わないで、、、
洗い物少なく
一人暮らしの4日間でした。
勿論今日は、がっつりとしっかりとの食事で
仕事頑張りました。
Posted by うえの屋女将 at
22:36
│Comments(0)
2010年11月23日
アイスクリームを

おしゃれに
美味しいでした。
毎年4日の休みを取る秋休みの
うえの屋です!
開店記念日でも有り
毎日頑張って居るご褒美
で、主人は、東京へ
我が家を離れてのんびりと
勉強と静養を兼ねて
笑顔いっぱいに帰って来ました。
明日からは、また夫婦仲良く頑張ります。
沢山の方々の健康と笑顔に答える為に
安心安全の美味しいものを届けます。
Posted by うえの屋女将 at
21:24
│Comments(0)
2010年11月22日
今夜は、カレードリア

イチロー選手の朝カレーに、、、
すでに朝カレー終わったとか、、、
私は、今朝一人カレーで
夜は、ドリアで
美味しいでした。
Posted by うえの屋女将 at
23:56
│Comments(0)
2010年11月21日
いよいよお見合いおばちゃんにも
人のお世話が、大好きな
私ですが、今夜は、お見合い
私では、有りません
知り合いの30過ぎの息子さんと
友達に成ったお嬢さんと!
最初その話しを振って来た時
実家の母は、良い職業だし、、、
孫娘に、、、つまり我が家の娘にと
残念ながら娘には、その頃
彼氏さんが、、、
で長い事お見合いの候補を
探して居ました。
友達は、私が、逢ったら、、、!と
今夜の運びと成りましたが
気に入る
気に入らないは、逢って見てから
良い出逢いで良いカップルが、、、
そして素敵な夫婦に成れたら
良いね、、、
私ですが、今夜は、お見合い
私では、有りません
知り合いの30過ぎの息子さんと
友達に成ったお嬢さんと!
最初その話しを振って来た時
実家の母は、良い職業だし、、、
孫娘に、、、つまり我が家の娘にと
残念ながら娘には、その頃
彼氏さんが、、、
で長い事お見合いの候補を
探して居ました。
友達は、私が、逢ったら、、、!と
今夜の運びと成りましたが
気に入る
気に入らないは、逢って見てから
良い出逢いで良いカップルが、、、
そして素敵な夫婦に成れたら
良いね、、、
Posted by うえの屋女将 at
11:47
│Comments(0)
2010年11月20日
温たまらん丼を

駅前の青葉で、、、
温たまらん丼頼んだ人も
新そば始めましたの文字に誘われて
天ざる蕎麦の人も
私は、昨日あじもりの豚、、、
お弁当だったので天丼を頼みました。
お隣さんは、豚丼で、、、
温泉卵が、乗っかって
そっちが、良かった!と横目で見ながらのお昼でした。
美味しくいただきました。
食欲の秋ですね
Posted by うえの屋女将 at
14:16
│Comments(0)
2010年11月19日
浜田醸造に

朝早起きして、、、
卵かけご飯に
焼き餅にかける醤油
食べるラー油やら
お菓子等販売して有って
明治の建物
周りに懐かしい風景が、残って
良い感じでした!
建物は、五年後懐かしさを残し改築増築新築されるらしい
それに携わる設計士は、有名な方と、、、言う
プロフェッショナル流儀??って番組で取り上げられた建築士らしい、、、
五年後を楽しみに
Posted by うえの屋女将 at
16:21
│Comments(0)
2010年11月18日
七五三

我が家の子供達も記念写真に笑顔で、、、
優しく素直に育って、、、と願いを込めた
あれからずいぶんの時を過ごし
幸せに過ごして居る事に感謝してます。
Posted by うえの屋女将 at
23:53
│Comments(0)
2010年11月17日
ふるさと祭り
毎年開催の秋祭りが、時期を少し遅れて開催!と
商工会青年部の会合に
女性部三役、、、と言う事で参加して来ました。
12月5日開催です!
ゲストは、島津悦子さん蒲生薬局の田中さんの娘さん
芸名が、西田愛ちゃん
との事
楽しみです。
商工会女性部は、うどん販売です。
うえの屋は、唐揚げとクレープで参加です。
ふるさと祭りのポスターも出来上がったので今日頂いて来ました。
明日写真アップしようと思って居ます。
商工会青年部の会合に
女性部三役、、、と言う事で参加して来ました。
12月5日開催です!
ゲストは、島津悦子さん蒲生薬局の田中さんの娘さん
芸名が、西田愛ちゃん
との事
楽しみです。
商工会女性部は、うどん販売です。
うえの屋は、唐揚げとクレープで参加です。
ふるさと祭りのポスターも出来上がったので今日頂いて来ました。
明日写真アップしようと思って居ます。
Posted by うえの屋女将 at
23:41
│Comments(0)
2010年11月16日
初めての事、、、訳有って
今日は、大変疲れました!
訳有って初めての体験でした!
ホテルの中居さんして来ました。
どうしても人数が、足りない
何とかして、、、と、、、で
友達のお母さんに声を掛けて
判らぬまま
ホテルへ
着物を着て料理を運び
周りの人の真似しながら
初めての事で全てが、勉強でした。
今迄接待して貰う立場だったが
接待する立場に成り
今迄見えて居なかった事が、見えて来た
良い勉強の4時間半でした。
訳有って初めての体験でした!
ホテルの中居さんして来ました。
どうしても人数が、足りない
何とかして、、、と、、、で
友達のお母さんに声を掛けて
判らぬまま
ホテルへ
着物を着て料理を運び
周りの人の真似しながら
初めての事で全てが、勉強でした。
今迄接待して貰う立場だったが
接待する立場に成り
今迄見えて居なかった事が、見えて来た
良い勉強の4時間半でした。
Posted by うえの屋女将 at
23:41
│Comments(0)
2010年11月15日
不平不満は、万病元、、、

我が家カレンダーを見る度
そうだね!と頷く
不平不満は、万病の元と書いて有る
時折仕事しながら
なんでよ、、、私だけ、、、と不平を言う
病気に成る、、、って!と自分を反省する
そんな中
コンサートの話しに場所提供して下さる
青雲の理事長さん
音楽は、良いですね!と笑顔
初めての私ですから
ほのぼのコンサートで有りたい
夕方は、音響設備に付いて話しは、弾んだ
暖炉を囲んで
色々なアドバイスを聞きながら
良かったね!の声が、聞けますように、、、
Posted by うえの屋女将 at
22:15
│Comments(0)
2010年11月14日
思川チャリティーマーケットに
今日は、一人思川チャリティーマーケットに参加して来ました!
うえの屋は、唐揚げで、、、
主人は、久しぶりのゴルフ
私も誘われたが、断り
フリマに参加
一人で出来るか、、、ドキドキ
朝の準備にクレープもして出掛け
唐揚げ揚げるのが、間に合わず
行列が、出来た
助っ人にクルミちゃんに話して居たら栄さんが、来てくれた
おかげで助かった
うえの屋は、唐揚げで、、、
主人は、久しぶりのゴルフ
私も誘われたが、断り
フリマに参加
一人で出来るか、、、ドキドキ
朝の準備にクレープもして出掛け
唐揚げ揚げるのが、間に合わず
行列が、出来た
助っ人にクルミちゃんに話して居たら栄さんが、来てくれた
おかげで助かった
Posted by うえの屋女将 at
23:29
│Comments(0)
2010年11月13日
人吉へ

久しぶりに両親と
山々は、紅や黄色に色づき綺麗でしたが、
道幅の狭い事
離合に手間取り大変
平家の里迄行けず途中断念し
人吉へと引き返しました。
あの狭さには
泣かされました!
責めて信号機
が、設置してあれば、、、、と思う事でした
無事帰って来てホットでした。
Posted by うえの屋女将 at
20:11
│Comments(0)
2010年11月11日
あーぁー
先日ドジをして
携帯をまた修理に
以前は、携帯を水につけて仕舞い
代えたばかり
今回は、落としてヒビが
ドジです
しっかりとしなければ、、、、と
反省です
携帯をまた修理に
以前は、携帯を水につけて仕舞い
代えたばかり
今回は、落としてヒビが
ドジです
しっかりとしなければ、、、、と
反省です
Posted by うえの屋女将 at
22:49
│Comments(0)
2010年11月09日
大きなカボチャ

イタリアレストランの横の広場でミニコンサートを開催させて頂ける事に成った、、、、
のでどう?かな?と持って行ってみました。
とてもとても喜んで下さり
笑顔でした
Posted by うえの屋女将 at
22:56
│Comments(0)