2013年12月28日
もうすぐお正月

クリスマスも終わり
いよいよお正月
明日からおせちの準備に掛かります。
今年もお願いします!と毎年注文下さる方も
心込めて、、、です。
既製品を使わず昔ながら形のおせちですから
黒豆も一晩漬けてから炊きます
数の子も塩抜きして
きんとんも美味しい芋を使い
伊達巻も、、、
昔に比べ注文は、少なく成りましたが、
楽しみの一年終わりの手仕事ですから
しあわせな締めくくりです。
Posted by うえの屋女将 at
20:04
│Comments(0)
2013年12月28日
成長してます。
昨日は、大きく成長した
娘のお腹
春には、新たな家族が、仲間入りです。
私達家族心待ちにしています。
実家の父母も主人の両親も心待ち
今精米業を営む92歳の父
その傍らで助っ人の母83歳
そして働く椅子が、事務椅子で
車から大きな米を乗せ精米工場まで
夫婦よく働く父母に感謝
写真は、依頼の米を精米する父
集金を片手に大好きな編み物に戻る母です。

今年も残りわずか、、、
こうしてブログを綴りました
遠く離れた
親戚
知り合い
友人
息子
娘が、
そしてなにげにアクセス下さった方々が、
こんな暮らししてるんだ、、、
姶良には、楽しいイベントや、行事が、あるんだ
と、、思ってくだされば
と日々綴って来ました。
これからも何気ない日々を
つづります。
今日は、寒くなりそうですが、
お弁当作りお惣菜を作り納めます。
手作りですから大量に出来ません
だから心で
だから美味しいです!
心を込め頑張ります
娘のお腹
春には、新たな家族が、仲間入りです。
私達家族心待ちにしています。
実家の父母も主人の両親も心待ち
今精米業を営む92歳の父
その傍らで助っ人の母83歳
そして働く椅子が、事務椅子で
車から大きな米を乗せ精米工場まで
夫婦よく働く父母に感謝
写真は、依頼の米を精米する父
集金を片手に大好きな編み物に戻る母です。

今年も残りわずか、、、
こうしてブログを綴りました
遠く離れた
親戚
知り合い
友人
息子
娘が、
そしてなにげにアクセス下さった方々が、
こんな暮らししてるんだ、、、
姶良には、楽しいイベントや、行事が、あるんだ
と、、思ってくだされば
と日々綴って来ました。
これからも何気ない日々を
つづります。
今日は、寒くなりそうですが、
お弁当作りお惣菜を作り納めます。
手作りですから大量に出来ません
だから心で
だから美味しいです!
心を込め頑張ります
Posted by うえの屋女将 at
08:12
│Comments(0)