2010年12月31日
雪景色

雪、雪、雪、雪景色
沢山沢山積もって
お節の配達大変でした。
毎年ご注文頂くお客様
今年初めてご注文頂いたお客様
有り難うございました。
昔ながらの調理法で
丹精込め吟味した品々です。
飾りは、入って居ません
食べられる品々です。
美味しく召し上がって下さい。
Posted by うえの屋女将 at
22:52
│Comments(0)
2010年12月30日
お節の準備



黒豆、数の子、煮物、金柑、海老煮、と料理人が、準備
伊達巻、紅白なます、栗金とん、と準備しました!
明日は、彩り良く盛り合わせです。
愛情込め丹精込めた
料理を
笑顔を思い浮かべながら
作ります。
いよいよお正月
今年も色々有りましたが、良い年でした。
有り難うの一年でした。
Posted by うえの屋女将 at
22:55
│Comments(0)
2010年12月29日
12月29日の記事

チョピリお洒落して
ケーキの中で一番楽かな?
明日は、おせちの準備に取り掛かります。
手作りの昔ながらのおせちを、、、
黒豆に数の子、昆布巻
ほとんどの準備をこだわり料理人!
主人が、下準備を済ませました!
頼もしく思って居ます。
頑張って美味しおせちを作ります。
Posted by うえの屋女将 at
22:04
│Comments(0)
2010年12月28日
餅搗き
餅を搗いて欲しい、、、と言われて
頑張って見ました!
所が、気に入って貰えず
チャンとその胸を伝えて下されば
答える事も出来た物の、、、
やり直し、、、
それは、それで
又搗きました。
今度は、気に入って貰えるか?
気に入って貰えなくても
喜ぶ人は、居ますので
引き取らせて頂きます。
と気持ちは、何時もになく強気です。
頑張って見ました!
所が、気に入って貰えず
チャンとその胸を伝えて下されば
答える事も出来た物の、、、
やり直し、、、
それは、それで
又搗きました。
今度は、気に入って貰えるか?
気に入って貰えなくても
喜ぶ人は、居ますので
引き取らせて頂きます。
と気持ちは、何時もになく強気です。
Posted by うえの屋女将 at
21:39
│Comments(0)
2010年12月27日
2010年12月26日
2010年12月25日
図書館でメリークリスマス!

と言う事で出掛けました!
沢山の親子の姿に笑顔
ニ胡の演奏に
ウルウルの私でした。
街活の一人としてメンバーと一年活動し
頑張って来た事は、無駄でなかった!と感じた一時でした。
Posted by うえの屋女将 at
21:47
│Comments(0)
2010年12月24日
アンパンマンに

あまりの可愛いさにホッペにチューの颯君
サンタも明日迄
明後日からは、冬服にコート姿に
寒く成りますね!
雪との天気予報も出でましたが、
寒いのは、イヤですが
寒さに耐えて春が来る
春待ちの楽しみの冬頑張って行こう
先日の市に参加した商売仲間
お客様は、毎月の新鮮蔵フリーマーケットの倍!倍!以上の人
売り上げは、
全くだった!と
不景気なんですね!
財布の紐は、固い、、、と呟き
呟きながらも一日楽しかった!と
笑顔でした。
Posted by うえの屋女将 at
23:30
│Comments(0)
2010年12月23日
頂きました!

クリスマスラベルのパイナップルを
頂きました。
甘い香りが、漂います。
暫らくは、香りで楽しみ
ゆっくり味わいます。
甘い香りパイナップルに笑顔です。
Posted by うえの屋女将 at
22:35
│Comments(0)
2010年12月22日
防災センターへ

月一で防災の日のイベントへ
クイズに実験にと子供達と楽しんだ!
子供達へのお土産は、消火器でした。
と言っても
工作用の糊です。
可愛いので私達大きな子供達も欲しがった、、、
が、残念でした。
明日は、松原市です。
うえの屋は、唐揚げとクレープで参加です。
寒く成りそう
沢山の方々で賑わいますよう、、、に、、、
Posted by うえの屋女将 at
22:41
│Comments(0)
2010年12月21日
焼き肉

元気そうなアンちゃんの笑顔??に
ヨカね、、、ヨカのよね、、、と
言いながら
元気に普通の生活は、出来ないけれど
生きて笑顔を見せてくれる、、、だけで
良い!とお互いにそんな言葉を掛け合い
お昼は、久しぶりの外食
アンちゃん何?食べる、、、と
焼き肉食べたいのリクエストに答え
久しぶりに美味しそうに食べるアンちゃんの姿を見られ
笑顔に成った
又病院に来るね!と久しぶりの外出に嬉しいアンちゃんでした。
Posted by うえの屋女将 at
22:59
│Comments(0)
2010年12月20日
鬼火焚きの準備が、、、

今年の初めは、ジャンボ鬼面バザールだった、、、
来年は?!小さな鬼火焚きは、あちこちで開催
しかぁーしジャンボ鬼火焚きは、
今年は、無い様です。
残念です。
我が家、、、うえの屋も楽しみにして居ました。
なぜ?中止?なぜ?
と、、、
毎年開催して居た会場の近くに
今年の春先にビニールハウスが、出来
鬼火の火の粉によって被害が、、、
多大の出費と成る、、、との事だ、、、そうだ
高さ記録更新の鬼火やぐら
残念ですが、みんなの期待も有ったハズ
また何処の場所で開催して欲しいですよね!
Posted by うえの屋女将 at
19:32
│Comments(0)
2010年12月19日
天空の森

きっと大都会で人気の有る方々が、やって来て
満喫されるんだろ、、、この自然を
大都会のお金持ちが??癒しを求め
まちつくりリーダー養成塾の研修の一貫で、、、
田島社長の話しに頷く私達でした。
有り難うございました。
姶良のまちづくりに、、、参考に成る?か?は?
と問う日と成った!
私の思うまちづくり は、まずは、
地元の方々の動きから、、、と思う
地元が、活気から活性化、、、と
難し、、、です。
Posted by うえの屋女将 at
21:45
│Comments(1)
2010年12月18日
天空の森に行って来ました。

と言っても宿泊したのでは、有りません、、、
研修です。
疲れて仕舞い
楽しかった事明日アップします。
疲れました。おやすみ〓なさい
Posted by うえの屋女将 at
21:30
│Comments(0)
2010年12月17日
苺が、有ったら、、、

メロンは、有ったけれど、、、
苺が、有ってメロンとオレンジを飾ったら
腕上げたな!?って言われるのに、、、と
呟きながら友人宅にお礼に届けました。
勿論私も友人宅でお茶しました。
美味しかったデス
Posted by うえの屋女将 at
23:31
│Comments(0)
2010年12月16日
アイスワイン
冬来たりなば、、、
来ました!冬!
テレビでアイスワインの話題が、
北海道で寒さの中でバリバリに凍った葡萄
収穫の様子
アイスワインに成る!と言って居た
本格的に寒く成りました!
冬来たら、、、
春も近い、、、
今年も後わずか
今年一年何が、出来た?
何をした?と自分問う
悶々とした日々
良い事有るきっと良い事、、、
無いかも、、、でもきっと良い事有ると
言い聞かせないと寂しいよね!
来ました!冬!
テレビでアイスワインの話題が、
北海道で寒さの中でバリバリに凍った葡萄
収穫の様子
アイスワインに成る!と言って居た
本格的に寒く成りました!
冬来たら、、、
春も近い、、、
今年も後わずか
今年一年何が、出来た?
何をした?と自分問う
悶々とした日々
良い事有るきっと良い事、、、
無いかも、、、でもきっと良い事有ると
言い聞かせないと寂しいよね!
Posted by うえの屋女将 at
23:40
│Comments(0)
2010年12月15日
12月15日の記事

初めてやった、と娘からの写メ
フム、ふむ、、、
美味しく食べれた良しです!
仕事と家事と大変でしょうが、
特別な事で無いから、、、
頑張ってかな?
Posted by うえの屋女将 at
23:48
│Comments(0)
2010年12月14日
餅をつきました

杵、臼で無く
便利!有り難い
タッパーに入れて
明日切り餅にします。
うどんに入れて
力うどん
お味噌仕立てで雑煮に
きな粉をまぶして安倍川に
枝豆を湯がいてずんだ餅に
茶碗蒸しに入れるのも嬉しい
色々な料理が、広がる
明日は、シンプルに焼き餅で行きましょう
Posted by うえの屋女将 at
21:52
│Comments(1)
2010年12月13日
がんばれ、、、

冬の広場のコンサートで
土曜日朝は、お天気良いな、、、と
昼前からポッリポッリと雨が、
マリンバは、雨が、当たったら
ダメに成る
三メーター近くのマリンバ
組み立てに30分ぐらい掛かる
慌て場所移動
満徳寺で開催
日曜日は、昼は、何とか演奏出来
夕方は、又雨
とにかくバタバタのコンサートでした。
明日からまた普通の生活に
色々有った
2日でした!
やっぱり1日で
屋根の有る所で
小さくまとまった方が、良い、、、かな?と
沢山の反省
お金も沢山使ったかな?
それを浪費とするか!投資とするか!
投資と思う、、、
喜びの種まきの種を沢山巻きました!
どんな種か?わからない
どんな芽が、出るかも
出ないかも?知れ無い
出なかったら
不作だったと
次に良い種を、、、かな?
Posted by うえの屋女将 at
23:28
│Comments(2)
2010年12月13日
コンサート

沢山の方々に協力を頂いた皆様
感謝一杯で、、、
初めての企画に沢山の方々の協力
有り難うございました!
雨で、、、色々と場所変更
色々と反省も多く、
この反省を良い方向に変えて
頑張るかな?
がんばれ、、、
私
Posted by うえの屋女将 at
07:48
│Comments(0)