プロフィール
うえの屋女将
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年01月11日

作りました



程よい棚が、ほしいと作りました!

簡単な家具??って言うと笑われます

一枚の板からコの字に組立

程よい感じ

です。

昨日の新年会






楽しかったです。  


Posted by うえの屋女将 at 23:35Comments(0)

2015年01月10日

新年会

夫婦で姶良の町づくりの頑張るНPО法人の方々との

新年会に参加して来ました。

わいわいガヤガヤと町活性に情熱をそそぐ熱き気持ちを知る事に

楽しいひと時でした。

写真のアップが、中々時間取れず、、、

明日時間有れば、、、アップしましょう、、  


Posted by うえの屋女将 at 21:42Comments(0)

2015年01月09日

折れない心

久しぶりに出掛け来ました.。

図書館に

色々借りて来ました

斎藤さんの折れない心の作り方

と、、食べる?

ニッポン弁当

等々

今夜から楽しみの読書です。  


Posted by うえの屋女将 at 21:50Comments(0)

2015年01月08日

手土産




わくわくジャンボリーでお世話に成った方の所に

伺いお礼に手作りプリンとショートケーキを手土産に

しました!

お菓子屋さんでの購入より

は、相手の方に気を使わせないので

笑顔でした!




今夜は、ピアノの練習を少し早めにして

孫の写真を先日娘から貰って来ましたので

アルバム???を作って見ました。

ただ貰った写真を全部貼り付けだけですが、

笑顔の孫の写真にニンマリの夜でした!

大人のピアノ発表会を今年6月にします、、、と

先日の先生に言われ出来るかな??

と、、頑張って練習します。でした!

頑張るよーーーん  


Posted by うえの屋女将 at 23:56Comments(0)

2015年01月07日

蕪を頂きました。

蕪に白菜、里芋を頂きました!

蕪は、漬物にスライスして三杯酢で頂ます。

白菜は、中華風のあんかけで

里芋は、味噌田楽にお味噌汁に

里芋サラダにしょう、、、かな?!

美味しいもの頂くのは、嬉しいです。  


Posted by うえの屋女将 at 20:57Comments(0)

2015年01月06日

作りました!家具??

ぴったりサイズが、無く

仕方なく少し大きめの家具を購入

見る度気に成って、、、どうにかならないかな???と

作ってみました。

襖を閉め部屋にこもり密かにゴソゴソと

完成

とてもとても簡単な家具??家具??って言える??

さあ、、、主人が、何と言うか!

楽しみです。

OKが出たら色を塗ります。

楽しみです。4

  


Posted by うえの屋女将 at 23:01Comments(4)

2015年01月05日

仕事初め

毎年仕事初めは、着物で割烹着なので

うえの屋は、明日からのです!

さぁー着物の準備をと着物を、、、

帯を、、、と、、、、

和箪笥を片付けた時

実家の母の元に暫く預かって貰った事を思い出し

残念今年は、断念

明後日にする??着物??と独り呟き

トホホの夜でした。  


Posted by うえの屋女将 at 21:11Comments(0)

2015年01月04日

プリンです。

昨日の夜

フォーク村のイベント差し入れに

プリンとミニミニケーキで参入でした!

卵と牛乳お砂糖で圧力鍋で時間短縮

卵液が、余ったので

我が家のちびっこ三姉妹(姪っ子の子)

小学生2年保育園年長さんと三歳

三姉妹に手土産で

可愛いカップに

それでも沢山残り

実家の両親へも

小鉢でプリンでした!

美味しかったよ、、、の三姉妹の笑顔で嬉しい日でした!

今夜は、ミシンに向かい少し大きめの鞄

ショルダーバックに挑戦です!

何年も前に貰った生地と昔買ってたファスナーを付ける

もし出来上がったら、、、買ったの??って言われそうなバックです。

しかし生地もファスナーも糸も有る物ですから

どうかな??です。

頑張ってみます。





  


Posted by うえの屋女将 at 22:25Comments(0)

2015年01月03日

年明けから楽しく

ちびっこ達と賑やかな年明けに感謝
  


Posted by うえの屋女将 at 23:57Comments(0)

2015年01月02日

部屋の片隅の山

片づけられずに居る山

この休みに、、と思っていますが、

出来るか!?です!





横目に見ながら

縫い物始めました。




ミシンを横目にピアノの練習



ここの部屋が、スッキリしたら、、

どの部屋も今は、わたし的には、物が、少なくスッキリ

物を持たない事の幸せを感じて居ますが、ここだけが、

です!

今年も色んな事にアンテナを張り頑張ろうと思う
  


Posted by うえの屋女将 at 21:06Comments(0)

2015年01月02日

年末、、新年

年末おせち造りに奮闘

毎年注文頂くお客様

御重箱をお持ちいただき

黒豆、きんかん、栗きんとん、紅白なます、

数の子、鰤の照り焼き、昆布巻き等々をお詰め合わせ




完成するのは、午後5時前

5時半配達





配達終了するのが、遅くなるので

年越しですから婆ちゃん(姑)に蕎麦を出し

主人と仲良く食べ出発








今年は、飾り餅

ミニミニしました!

手のひらサイズで

今日は、娘夫婦が、孫を連れてやってきます。

孫の栄都君の成長が、楽しみです。

先日タッチが、出来ていたので

楽しみです。

午後からは、実家に行き

お菓子作りです。

こちらも楽しみです。

両親と姪っ子の子供達とワイワイと賑やか午後に、、

両親の笑顔、、、93歳を4月に迎える父の笑顔が、大好きな

姪っ子の子三姉妹です。

三姉妹に逢い行ってきます。  


Posted by うえの屋女将 at 09:01Comments(0)

2015年01月01日

昨年の失敗

使い方が、悪いのか!

コードレスアイロン

紐が、無くて便利かな??と

購入

結婚当時購入したアイロン

壊れては、居なかったのですが、

便利とコードレスアイロン

しかし、、、使っている間

温度が、下がり

横に立てられず

台に持っていかなくては、

不便、、、忙しい私にとっては、

とっても不便

で、、、私の昨年の失敗

やっぱり昔の重たいアイロンが良い

でひそやかに重たい業務用を購入したい

と密やかに思う私です。

昨年の失敗1の巻でした!

今年は、しっかりと見定めから

と誓う私です。  


Posted by うえの屋女将 at 11:17Comments(0)