プロフィール
うえの屋女将
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年02月06日

海辺でマルシェに

主人を誘い海辺でマルシェに行って来ました。

行かない、、、と言う主人を無理やり誘い

人出のピークが、過ぎて居たので

のんびりと、、、残念ながら桜島が、見えて居なかった

主催者の立山さんに声を掛け

今日は、うちのカッコ良い主人を紹介します!と言うと

傍に居た蒲生の国際交流の女性が、クスクスと笑った!

思わず、、、その笑い何?って思ったが、、、

人それぞれにカッコ良いの見方違うし、、、

とこちらも笑いで返したが、、、

不思議な笑いの方だった様な、、、
何は、ともあれ

出掛けられた事に嬉しい気分でした。
  


Posted by うえの屋女将 at 20:55Comments(0)

2011年02月05日

ダメかな?、、、と

マフィンを焼くのに、、、

カップが、、、

そこで思いついたのが、紙コップ

ドキドキしながらオープンへ

大丈夫でした。

カップで焼いてプレゼントにもいけるかな?と

楽しみが、増えました。
  


Posted by うえの屋女将 at 22:56Comments(0)

2011年02月04日

福は、うち!

昨日は、豆巻き、、、節分でした。

勿論太巻き作りました。

椎茸、卵焼き、かんぴょう、桜でんぷ、

胡瓜、マグロにイクラを入れて

色々な事考えブームを作る人居ますね!、、、

私達の子供は、豆まきは、合ったけれど

丸かぶりは、無かった!

今年もみんな元気で暮らせます様に
福はうち、、、
  


Posted by うえの屋女将 at 21:41Comments(0)

2011年02月03日

2月3日の記事

いよいよ2月2日が来ましたね

ラッキーナンバーが“2は間違いないです

街活は、
みなみのカレンダー筆頭

黒じょかでは“九電バスツアー、

そして“2面”には、

ジャパンビジネススタッフの青木社長が、

なんと海外で神輿の女頭として、

カッコ良く勇ましい写真入りで掲載されました

スゴい

そして、街活もラッキーナンバーの
“2”年目になりました

メンバーの
息子さん
みつき君も、

もうすぐ“2年生”
こいじゃいかんです、、、と昨日は、

嬉しいメール

スポーツ欄では、プロゴルファー

小田龍一君!

またまた街活メンバーのニ胡演奏者の善子チャン

小田龍一君の奥様優子さんの同級生、、、と聞いてびっくり

とにかく笑顔の1日でした。
  


Posted by うえの屋女将 at 23:14Comments(0)

2011年02月02日

お話し隊

姶良市立図書館に
講談社のお話しキャラバン隊

沢山の子供達の笑顔に嬉しい2月2日に成りました!

3月21日は、青雲会芝の広場で

音楽とマーケットの連絡が、有り

音楽仲間、マーケット仲間の嬉しい声

次は、春に向かって楽しい事探しに
頑張って行きましょう
  


Posted by うえの屋女将 at 22:31Comments(0)